イベント企画担当者様、注目! 
「スマートグラス」を使ったAR体験イベント
「ARCHグラス」のご案内です。

最先端デジタル技術を利用した
他にはないファミリーイベントを実施しませんか?
スマートグラスは、次世代のウエアラブル(装着型)デジタル機器。
目の前の景色は見えつつ、グラスの中にデジタル情報が現れる最新機器です。

顔に機器を装着する、手の動きを検知してARが反応する、音が出る、など、VRと似ているところもありますが、「目の前の景色が見える」のが最大のポイント。
目の前の景色のなかに直接ARが現れ、さらに自分の手の動きに反応するので、現実世界との間にまるで別の世界が現れたような、不思議で楽しい体験が楽しめます。

movie

Use case

ホテル・旅館
お客様に思い出に残る体験を!

夕食前後や就寝前のちょっとした隙間時間に、お客様満足度を高めるレンタルサービスはいかがですか?
商業施設
いつもの買い物先が水族館に?

いつも訪れる商業施設が水族館に早変わり!子供も大人も楽しめる、自分だけの水族館を作りましょう。
レジャー施設
他社との差別化・集客ツールに!

施設のコンテンツにデジタル水族館を追加。施設の価値も上がり、新規顧客の開拓も期待できます!
商業施設
いつもの買い物先が水族館に?

いつも訪れる商業施設が水族館に早変わり!子供も大人も楽しめる、自分だけの水族館を作りましょう。

Staff Operation

STEP 1
会場のセッティング

お客様が入る体験エリアを作ります。
※おすすめは4m×4mです。

STEP 2
使い方を説明
使い方の説明をして、体験エリアに参加者を案内します。

STEP 3
スマートグラスの消毒
体験後、スマートグラスの消毒をしてSTEP2を行います。

STEP 3
スマートグラスの消毒
体験後、スマートグラスの消毒をしてSTEP2を行います。

Plan

基本セットレンタル(2日間~)

  • スマートグラス
  • スマートフォン
  • 充電器
  • マニュアル
  • 専用ポーチ
  • スマートグラス

・スマートグラス  5台
・スマートフォン    5台
・ワイヤレス充電器 5台
・スマホポーチ 5個
・お客様用説明シート 5個
・スタッフ用マニュアル(1セット)
*スマートグラス、スマートフォンのご利用後に行う消毒液、シートはご準備ください。

*スタッフ派遣(有料)も承ります。

より学びに繋がるイベントメニュー

図鑑やワークシートを組み合わせることで、より学びに繋がるイベントの開催が可能です。
ワークシートは無償でご提供します。

集客UPのオプションメニュー

体験エリア付近にディスプレイを設置し、実際に見えている様子のイメージ動画を再生することで、
お客様に遊び方をイメージしてもらいやすくなり、集客効果が見込めます。

FAQ

インターネット環境は必要ですか?
不要です。
スマートフォンは専用のアプリの起動と、スマートグラスの給電のために使われます。そのため、wifiも必要ありません。
対象年齢はありますか?
6歳以上としております。
スマートグラスやスマートフォンの機器を扱いますので、小学生以下は保護者とのご利用をお願いします。
スマートグラスを使ったことがなくでも
運営できますか?
運用マニュアルをご用意しています。
また、有料でのスタッフ派遣も承ります。
スマートグラスを使ったことがなくでも
運営できますか?
運用マニュアルをご用意しています。
また、有料でのスタッフ派遣も承ります。
スマートグラスを使ったことがなくでも
運営できますか?
運用マニュアルをご用意しています。
また、有料でのスタッフ派遣も承ります。
2日以上のレンタルメニューはありますか?
別途お見積りいたします。お気軽にお問い合わせ下さい。
お客様や、自分の会社にある
スマートフォンでも動きますか?
申し訳ありません。専用のアプリケーションを入れたスマートフォンでないと動作しません。
恐れ入りますが、弊社より手配した専用のスマートフォンをお使いください。
オリジナルのキャラクターで作ってもらえますか?
可能です。
お見積りしますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
体験時間はどのくらいですか?
スマートグラス体験は約5分です。
(※お客様の所要時間は、説明~装着~体験で10分となります)
オリジナルのキャラクターで作ってもらえますか?
可能です。
お見積りしますのでお気軽にお問い合わせ下さい。

「ARCHグラス」のお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ
03-5280-7717
受付時間 9:30~17:30(土日祝を除く)
メールでのお問い合わせ

運営会社

未来に、よろこびを。
日販テクシード株式会社
日販テクシードは出版流通ITの仕事を通じて培った高度で幅広い技術力を活かし、様々なお客様のIT課題の解決に努めています。また新しいテクノロジーの価値をいち早くお客様にご提供できるよう研究開発にも注力し、真のテクノロジーサービスカンパニーを目指しています。